[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
- 2024/11/24(日) 15:07:19|
- |
- トラックバック(-) |
- コメント(-)
10 | 2024/11 | 12 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
最近宇宙食というのが話題になっていたけど、今度はキムチ・・・??
【こぼれ話】キムチが宇宙へ=韓国初の宇宙飛行士がISSに携行 (AFP=時事) ~記事全文~ 【ソウル13日AFP=時事】韓国の国民食キムチが、同国初の宇宙飛行士とともに宇宙へ旅することになった。宇宙旅行のために特別に開発されたキムチで、インスタントラーメンやシナモンティーなどとともに宇宙船に積み込まれる。 この記事を読んで、意外なことを感じました。 >乳酸菌はキムチの発酵に重要なもので通常は有益な細菌だが、宇宙空間では毒性を持ち、人間の健康に害を及ぼす可能性がある。 これは体にいいといいますが、宇宙だと放射線に反応して毒性を持つ可能性があるようです。
ちなみに、宇宙食についてWikipediaで見てみると、こんな定義が・・・。
宇宙食が満たすべき要素は大きく分けて次の通りである。 ・長期保存が可能であること。 ・宇宙空間での物資補給は不可能であるか、限られた回数しか行えないためである。 ・できるだけ軽量であること。 ・宇宙船の積載貨物の重量は限られているため。 ・強い臭気を伴わないこと。 ・船内は密閉されており、換気ができない。また脱臭装置を積み込む余裕がない場合も多い。 ・飛散しない。 ・周りがミッション達成や生命維持に必須の精密機器だらけであるため、砕けたり汁が飛ぶようなものは、これら機器にトラブルが生じたり、船員が飛び散った食品で火傷したり負傷する危険性があるため、これの防止が必須である。 ・栄養価が優れていること。 ・それだけを飲食することになるため、栄養のバランスに注意が払われる。また狭い船内でストレスを被らないよう、デザート等の娯楽要素も求められる。 ・温度変化や衝撃に耐えること。 ・特別な調理器具を必要としないこと。
ほとんどは理解できるけど、 5番目の「強い臭気を伴わないこと。」 とありますが、キムチって結構においがきついと思うんですが、その辺の対策はとれているんでしょうか・・・? |
--- PR ---
|
即席ラーメン200種類、専門店オープン 大阪・浪速区
http://www.asahi.com/food/news/OSK200802260085.html
asahi.com (2008.02.27)
http://www.asahi.com/
全国の即席ラーメン約200種類を集めた「さくら日本橋店」(06・6644・9001)が今月初め、大阪市浪速区にオープンした。東京に本部がある即席めん専門店のチェーン店。トッピングを加え、最低350円で食べられる。 世界初の即席めん「チキンラーメン」は、1958年に大阪で生まれた。学生時代に即席めんのとりこになった大和一朗店長(39)は、この地で店を持つのが夢だったという。
4畳半の和室にちゃぶ台が並ぶ2階席や、かっぽう着姿の店員と、「昭和レトロ」にもこだわった。大和さんは「即席めんに人生を重ねる団塊世代にも、うけているようです」と話す。
【岐阜】肉まん、実は即席ラーメン
http://www.asahi.com/food/news/TKY200802280236.html
asahi.com (2008.02.28)
http://www.asahi.com/
インスタントラーメンを使った「オリジナル料理コンテスト」西日本大会で、県立大垣桜高校の食物科2年、上野莉可子さん(17)=羽島市=が考案した「健康肉ラーまん!」が優勝した。
社団法人・日本即席食品工業協会が、東海から沖縄までの栄養士・調理師をめざす学生を対象にレシピを募ったところ、820点の応募があった。書類選考で選ばれた12人が23日、大阪市内で実際に調理し、味や栄養バランス、独創性、盛り付けなどを競い、上野さんが1位を射止めた。
「健康肉ラーまん!」は一見、肉まん風だが、具となる中身は肉を控え、代わりに木綿豆腐、インスタント麺(めん)、野菜などをたっぷりと使った。具を包む生地には、豆乳、マヨネーズ、緑茶粉末などを入れた。
コンテストに備え、食物科の高橋路子教諭とともに十数回の試作を重ねた。上野さんは「誰でも簡単に作れ、お年寄りから子どもまで好きになって頂けると思います」。今後は、地域に学校の成果を伝える「桜塾」などで、多くの人に作り方を知ってもらいたいという。
吉野家にライバル登場! その名は牛野家!
http://news.livedoor.com/article/detail/3513896/
ライブドア (2008.02.17)
http://www.livedoor.com/
まずは画像を見て笑っちゃったわ(笑)。
あの吉野家とそっくりなんだもん~!
しかもメニューもほとんど同じ、牛丼、豚丼と・・・鮪丼??
まあ味は吉野家と違っているが、なかなかいけるんだそうだ・・・。
しかし、この店はバンコクにしかないんだそうだ・・・。
すごい興味あるわぁ・・・。
--- PR ---
販売価格¥4,830 簡単・スピーディーに松阪牛のお料理が楽しめるばんざいシリーズの牛丼 セットです。お鍋に具材を放り込むだけで松阪風… |
|
コーヒーかすからバイオエタノール=コロンビアで実用化へ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080214-00000026-jij-int
Yahoo! JAPAN (2008.02.14)
http://www.yahoo.co.jp/
コーヒーはよく飲むんだけど、どうしてもカスが出るよね。
いつだったかな、あるテレビ番組(だいぶ昔)では、このカスをフライパンで乾燥するまで炒って、それを再びフィルターに通して、コーヒーを飲む、というのをやっていたのね。
それで、私も試しにやってみたんだけど、断然色が薄い!
手間隙かけた割にはあまり期待できるほどではなかったな・・・。
ならば、カスの量を倍にして同じことをやってみても大したものはなかったね。
結局、面倒なので今は捨ててしまうね。
バイオエタノールというと、サトウキビやトウモロコシが一般で、それに目をつけた世界中の人たちがそっちに転向したので、一気に値段が上がっちゃったんだよね。
もちろん、ほかにも要因はあるが。
コーヒーのカスならもともとゴミなので、レストランやカフェから出てくるカスを集めてやれば、ゴミ問題を少し解決できるだろうし、環境・リサイクルによいね。
天ぷら油から出る廃油の燃料は排気ガスが天ぷらの匂いがするらしいが、コーヒーのカスならやっぱりコーヒーの香りがするのかなぁ~?
ちょっと楽しみだね!
--- PR ---
バレンタインデー、実は「煮干しの日」でもある
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080213-00000024-oric-ent
Yahoo! JAPAN (2008.02.14)
http://www.yahoo.co.jp/
この日はバレンタインデーってのは当然知っているんだけど、煮干の日というのは初めて知ったね(^^;。
この記事によると、何でも、平成6年に制定され、テレビやラジオで放送されていたんだとか。
由来は「に」=2、「ぼ」=1(棒)、「し」=4ということで決めたんだそうだ。
煮干しには、ご存知のとおり、タンパク質とカルシウムがたっぷり含まれており、育ち盛りの子供たちからお年寄りまで栄養効果は抜群なんだね。
なので、この日はチョコレートもいいけど、この話題を「ダシ」ながら「煮干」をプレゼントしたら、きっとあなたに注目・・・!?
--- PR ---
【押忍!オカネ塾】意外!?日本人はコーヒー大好き国民だった! 注目の企業とは?
http://news.livedoor.com/article/detail/3468047/
この記事を読むまでもなく、私はコーヒー大好きなのね。
種類はどちらかというと酸味よりも苦味の利いたほうが好きで、スターバックスで言うスマトラやカフェベロナなどが好きね。
まあスマトラはちょっとクセがあるのでそんなに飲めないが、カフェベロナだったら充分いけるね。
また、タリーズもそうなんだけど、普通のハウスブレンドも苦味・酸味もちょうどよいバランスをとっていて好きですね(^^)。
で、大体飲むとしたらブラックで何も入れないですね。
エスプレッソでもストレートでいくかなぁ~(^^;。
もちろん空きっ腹には薄くするかカフェオーレにするけど、それはほとんどないかなぁ~。
というわけで、ブラックのコーヒーを飲みながらネタを打つこのごろですね(^^;。